Tag der Arbeit(労働の日)

待ちに待ったゴールデンウィーク!
みなさま、いかがお過ごしでしょうか?

今日は5月1日
ドイツは『Tag der Arbeit(ターク・デア・アルバイト 労働の日)』

日本では「メーデー」労働者が権利を要求するために団結する日として知られていますが、ヨーロッパでは5月祭と呼ばれる春の訪れを祝う日でもあり祭日です。

さて、労働の日のBibliocat(ビブリオキャット)のネコさんたちは
何をしているでしょうか?

本ブログのタイトル Bibliocat(ビブリオキャット)は、
「本のお仕事をするネコたち」という意味で命名いたしました。
biblio(ビブリオ)とは書籍を意味する言葉で
ラテン語の biblion(本)に由来します。

イースターに出会ったウサギの一家

みなさん、こんにちは。

キリスト教の国々では、ただ今、イースターの連休です。

イースターとはキリストの復活を記念するお祭りで、復活祭とも呼ばれています。
春分のあとの最初の満月の次の日曜日がその日にあたります。

そんなわけで、イースターの日付は、毎年異なり、
早ければ3月中に、遅ければ4月下旬と、ひと月近いずれがあります。

さて、村でステキな一家にお会いしましたよ!

イースターといえばウサギと卵。
繁栄のシンボルとされているようです。

こちらのウサギさんご夫婦はとってもオシャレ。
きちんと服を着ていらっしゃいます。
お母さんウサギはネックレスにバッグまで。
レギンス姿が可愛いですね

うしろの子どもたちは、何しているのかな?
ひよことイースターエッグで遊んでいます。

この時期は、自然界でも新しい命がどんどん誕生します。
草木が芽吹き、動物たちの赤ちゃんが生まれ、鳥も巣作りを始めます。
わくわく、胸がおどる季節です。

この花はなんでしょうか? 桜?
だれか教えて!

ドイツでも人気の春の花 − 桜

春らんまん♪
どこもかしこもピンク

日本の春はいたるところで桜が咲いてピンク色に染まってとてもきれい。

実はドイツにも、数は多くないものの、さまざまな種類の桜がありまして
春の代名詞として人気を集めています。

この時期は、桜も桃も梅もアーモンドも杏も…と
いっぺんに花が開いてしまうので
見分けがつきにくいのではありますが。

ピンクならどれでもうれしい♪

地元のフリーペーパーで
「ザーレム城で桜が満開です」
とアナウンスされたので急いで行ってみましたが、
残念なことに、すでに散りはじめていました。

ザーレム城と修道院はこの庭の向こう側にありますが、
今回は中に入らず…。

敷地内には寄宿学校も。
お城の学校なんてゴージャスな感じですね。

すぐ裏の丘には羊の群れも。
とても牧歌的な町です。

動物と話せる少女リリアーネ スペシャルⅣ 

タニヤ・シュテーブナーさんの新刊
『動物と話せる少女リリアーネ スペシャルⅣ』
☆幸せを運ぶ黒い猫!
☆ダルメシアンに追加点!

ただいま好評発売中です。

自分は不幸を呼んでしまう猫だと思いこむ黒猫のミノくん
美しくなければ価値がないと思いこまされているダルメシアンのベラちゃん

そんな二匹の思いこみをといてあげようと、
リリとイザヤがほんそうします。
猫のシュミット伯爵夫人と犬のボンサイの爆笑コンビが
今回も大活躍!

ミニポスターと充実のファンブック付きの
読んで、見て、二度楽しめる豪華版です!

初めて読み物に挑戦したいお子さんにもちょうどよい長さの物語です。
よかったらお手にとってご覧ください!

どうぞよろしくお願いいたします

よかったら、感想も聞かせてくださいね。
お待ちしています。

 

いつのまにか春に…

気がつけば、もう3月も終わりではありませんか。
すっかりごぶさたしております。

世の中が春なのに、ブログのタイトル写真があいかわらず冬で
さすがにそれはないだろうと、ようやく重いこしをあげて
今日、更新できました。おはずかしい・・・

今はクロッカスやレンギョウがきれいです。
ネコヤナギもちらほら咲きはじめました。

ブログが停滞していた1月から今日まで何をしていたのかというと
日本へ帰ったり、取材の旅をしたり、翻訳の仕事をしたり…。
いろいろありました。
楽しい本との出会いもあり、みなさんにご紹介できる日が待ち遠しい。
どうぞお楽しみに!

せっかくですので、投稿するつもりだった冬の写真も、
いくつかアップしちゃいましょう。
今年の1月のヨーロッパは大寒波でした。
南西ドイツの黒い森にあるドナウ川の源流も凍ってしまいました。

こうして二つの季節をくらべてみると、

冬は青白くて
春はカラフル

色のコントラストが面白いですね。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。